動画配信サービスを利用する時は、インターネット環境が必須となっていますよね。
しかし、今はネットがないところでも視聴可能な「ダウンロード保存」もできるようになってきているんですよ。
外出時にはダウンロード保存してオフライン視聴にすれば、データ容量を節約することができて非常に便利なんです。
ここでは、オフライン視聴(ダウンロード再生)ができる動画配信サービスを比較してまとめていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
オフライン視聴(ダウンロード再生)可能な動画配信サービス比較一覧
オフライン視聴(ダウンロード再生)可能な動画配信サービス比較一覧をご紹介します。
U-NEXT

U-NEXTは国内最大級のコンテンツ数を誇る動画配信サービスで、専用アプリを利用してストリーミング再生とダウンロード再生ができるようになっています。
ダウンロード数は特に制限がなく、端末に容量がある限りダウンロードすることが可能。
見放題作品+レンタル作品の両方をダウンロードでき、ダウンロード済みの一覧にて表示されます。
48時間以内の視聴制限はありますが、ネット接続して更新すれば期限を延長することができますよ。
U-NEXTには31日間の無料トライアルがあるので、気になる人はぜひU-NEXTの無料トライアルに登録してみてくださいね。
Hulu

Huluは、全作品が(Huluストア以外)追加料金不要で見放題の動画配信サービス。
以前はダウンロード再生に対応していませんでしたが、今はダウンロード再生ができるようになりました。
一度にダウンロードできるのは最大25本までで、30日以内の視聴期限があり、動画を一度再生したら48時間までが再生期限となっています。
ただし期限内にネット接続すると、再度期限を延長することができますよ。
画質を「標準画質」「高画質」「最高画質」から選択できるので、スマホのストレージ容量も節約することができます。
Huluには2週間の無料トライアルがあるので、気になる人はぜひHuluの無料トライアルに登録してみてくださいね。
Amazonプライムビデオ

Amazonプライム会員の特典である動画配信サービス、Amazonプライムビデオ。
端末にダウンロードできるのは最大25本となっていて、視聴期限は48時間以内、保存期間は30日間となっています。
こちらも期限を過ぎた動画は、ネット接続すれば再度期限を延長することができますよ。
画質は「中・高・最高」の3つの段階から選ぶことが可能になっています。
Amazonプライムビデオには30日間の無料トライアルがあるので、気になる人はぜひAmazonプライムビデオの無料トライアルに登録してみてくださいね。
dTV

DoCoMoが運営している動画配信サービス、dTV。
dTVは専用アプリからストリーミング再生とダウンロード再生が可能になっています。
ダウンロードできる動画数に制限はないので、端末に容量がある限りダウンロードできますよ。
画質は「普通・きれい・すごくきれい・HD」と4つの段階から選ぶことが可能。
dTVには31日間の無料トライアルがあるので、気になる人はぜひdTVの無料トライアルに登録してみてくださいね。
dアニメストア

アニメ専門の動画配信サービス、dアニメストア。
dアニメストアもダウンロードできる動画数に制限はないので、端末に容量がある限りダウンロードできます。
視聴期限は48時間以内で、期限が切れたらネット接続してライセンスを取得後に再度視聴できるようになります。
画質はdTVと同じく「普通・きれい・すごくきれい・HD」と4つの段階から選ぶことが可能。
dアニメストアには31日間の無料トライアルがあるので、気になる人はぜひdアニメストアの無料トライアルに登録してみてくださいね。
Paravi

Paraviは、TBS・テレビ東京・WOWOWのドラマ作品が見放題の動画配信サービス。
以前はダウンロード再生ができませんでしたが、現在はできるようになっています。
ダウンロード後の48時間以内のみ視聴することができ、1作品最大12エピソードまでまとめてダウンロードすることも可能。
画質は「高画質・標準・さくさく」と3つの段階から選ぶことができるようになっています。
Paraviには2週間の無料トライアルがあるので、気になる人はぜひParaviの無料トライアルに登録してみてくださいね。
Netflix

オリジナルコンテンツの作品が充実している動画配信サービス、Netflix。
スマホの専用アプリからオフライン視聴ができるようになっており、ウィンドウズ10ならPCダウンロードも可能。
視聴期限は48時間以内となっていて、ネット接続して更新すれば期限は延長されます。
画質は「スタンダード・高画質」と2つの段階から選ぶことが可能。
Netflixは無料トライアルがないのがネックですが、気になる人はぜひ登録してみてくださいね。
TSUTAYA TV

TSUTAYAの動画配信サービス、TSUTAYA TV。
このTSUTAYA TVは、見放題作品はダウンロード再生に対応していません。
現在はレンタル作品のみ、ダウンロード再生に対応しています。
見放題作品のダウンロード再生に対応していないのは正直ネックですが、無料トライアルの期間は長いので、気になる人はぜひ登録してみてください。
DAZN

スポーツが見放題になる動画配信サービス、DAZN。
以前はダウンロード再生に対応していませんでしたが、とうとうダウンロード再生対応となりました。
ダウンロードは「フルタイム」「ハイライト」のどちらかを選択することが可能。
画質は「低画質・標準画質・高画質」の3つから選ぶことができるようになっています。
DAZNには1ヵ月間の無料トライアルがあるので、気になる人はぜひDAZNに登録してみてください。
オンライン視聴(ストリーミング再生)のみの動画配信サービス
ダウンロード再生に対応していない、オンライン視聴(ストリーミング再生)のみの動画配信サービスをご紹介します。
FODプレミアム

フジテレビが運営する動画配信サービス、FODプレミアム。
フジテレビ系のドラマが充実していますが、ダウンロード再生に対応しておらず、ストリーミング再生のみとなっています。
ダウンロード再生に対応していないところは少ないので、早く対応してほしいものですね。
とはいえ、フジテレビ系のドラマが配信されているのはFODプレミアムだけなので、フジテレビのドラマが観たい人はぜひ登録してみてください。
オフライン視聴(ダウンロード再生)を使うメリット
オフライン視聴(ダウンロード再生)を使うメリットを見ていきましょう。
データ通信量の節約ができる
本来、動画を視聴する際にはデータ通信量がかかります。
動画はかなりデータ通信量がかかるものであり、無限に観ているとすぐに通信制限に引っかかってしまいますよね。
それを解消してくれるのが、このオフライン視聴(ダウンロード再生)です。
自宅などのWi-Fi環境があるところで動画をダウンロードしておけば、外出先で通信量を使わずに気軽に動画を楽しむことができるんですよ。
通信量を節約することができるので、余計な出費を抑えることができてすごく便利です。
インターネットの接続が無くても動画が視聴できる
ストリーミング再生の場合、ネット環境が悪いと動画が時々止まったりするなど、見づらかったりしますよね。
オフライン視聴(ダウンロード再生)なら、ネット環境が悪いところでも動画を視聴できるので、そんな悩みも解消されます。
また、完全にネットが無いところでも動画を視聴することができるので、非常に便利ですね。
オフライン視聴(ダウンロード再生)を使う際のポイント
オフライン視聴(ダウンロード再生)を使う際のポイントを見ていきましょう。
ダウンロードはスマホとタブレットのアプリのみ
ダウンロード再生は、基本的にはスマホやタブレットのアプリのみ対応となっています。
パソコンは未対応で、ストリーミング再生のみとなっているので気をつけましょう。
ダウンロード動画数に注意
動画をダウンロードしていると、容量が必要になってきます。
スマホに動画を入れれば入れるほど、容量が増えていくので端末の容量を圧迫していくことも。
視聴後には必ず動画を削除して、容量を減らすようにしましょう。
ダウンロードには時間と通信量がかかる
動画は容量が大きいので、ダウンロードするには時間と通信量がかかります。
外出前ギリギリにダウンロードしようとすると、時間がかかって間に合わなくなることも。
外出する時は、余裕をもって早めに動画をダウンロードしておくことをおすすめします。
ダウンロードしても視聴期限や保存期限がある
ダウンロードした動画には、視聴期限や保存期間があります。
大体48時間以内に期限が切れることが多いので、覚えておきましょう。
視聴期限が切れたらネット接続して更新すれば延長されますが、その際はネット環境が必要になるので要注意です。
全作品がダウンロードできるわけではない
動画配信サービスでは、全作品がダウンロード再生に対応しているわけではありません。
中にはダウンロード再生に未対応の動画もあるので、それを理解しておきましょう。
【まとめ】動画配信サービスのオフライン視聴(ダウンロード再生)を使いこなそう!
動画配信サービスは動画を気軽に楽しめるサービスですが、データ通信量をたくさん消費してしまいます。
自宅のWi-Fi環境があるところならいいのですが、それがない外出先では通信量がかかってしまうので、このダウンロード保存機能を使って通信量を節約しましょう。
ほとんどの動画配信サービスではダウンロード保存機能があるので、ぜひ使いこなしてみてくださいね。