画像出典:日曜劇場『半沢直樹』|TBSテレビ
TBSの人気ドラマ、「半沢直樹」の2期がついに始まりましたね!
1期が面白かった分期待度も高い「半沢直樹」でしたが、その期待を裏切ることなく2期もめっちゃ面白いドラマとなっています。私も毎週楽しみに観ていますよ!
日曜の夜には必ずTwitterのトレンド入りをし、「面白い!」と称賛の声があふれている「半沢直樹」。
このドラマ、何よりも魅力的なのは主人公・半沢直樹ですよね。
「やられたらやり返す、倍返しだ!」
このモットーの元に巨悪と戦いやり返す半沢の姿は、観ていて非常にスカッとします。
でも、半沢直樹は一応普通のサラリーマンなはずなのに、なんであんなにかっこよく魅力的に見えるのでしょうか?
ここでは、そんな半沢直樹のかっこいい魅力を徹底分析してみることにしました!
目次
「やられたらやり返す、倍返しだ!」がモットーの主人公・半沢直樹のかっこいい魅力
半沢直樹かっこいい( *´艸`) pic.twitter.com/roHdXVNS6x
— 加藤由佳 (@CymhVolley) October 9, 2013
それでは早速半沢直樹のかっこいい魅力を列挙していきますが、ネタバレがあるので半沢直樹1期を視聴済みの方のみ読んでくださいね!
1. 上司にも会社にも立ち向かう度胸
半沢直樹のかっこよさは、上司にも会社にも立ち向かう度胸があるところです。
普通は怖くて逆らえないのが上司や会社というものですが、半沢は果敢に挑んでいきますよね。
まあ放っておいたら半沢自身が窮地に立たされるから、というのもありますが、現実は窮地に立たされようが何もできない人がほとんどだと思います。
半沢直樹のような立場になって、彼ほどの度胸を持って上司や会社に立ち向かえる人はどれくらいいるでしょうか?多くの人は難しいですよね。。
どんなに窮地に落とされてもあきらめず上司や会社に立ち向かう半沢の姿は、私たち社会人が「本来はこうありたい」という憧れでもあります。
だからこそ彼はかっこよく見えるし、多くの視聴者に支持されるんですよね。
上司にズバッと反論する半沢直樹は観ていてほんと、スカッとする!
「俺も(私も)上司に倍返ししたい!」
半沢直樹を観ている多くの人は、そう思ってしまうんじゃないでしょうか。
2. 全くひるまない強さ
半沢直樹を観ていて「かっこいいなー」って私が一番思ったところが、この「ひるまない強さを持つ」というところです。
権力のある上司や上役に何を言われても全くひるまないんですよね、この人。
自分を信じる力が強いのかな。そこがすごくカッコいい。
普通、上司や上役って怖いじゃないですか。
何か言い返して変な目で見られるようになったら会社に居づらくなるのがわかっているから、みんな「理不尽だ」と思っても逆らえないわけで。
会社を追い出されそうな窮地だったら言い返せるかもしれませんが、やはり今までの上下関係が染みついているからか、言い返すには勇気がいるというか…。
その上司や上役にも全くひるまないのが、この半沢直樹という男です。観ていてすがすがしいくらい。
私が特に印象的だったのは、1期最終回で半沢が大和田常務に言った言葉に対して、別の重役が「失礼じゃないか君!」と怒ったところ、半沢は「失礼ついでにもう一つ言わせていただく!」と切り返すシーン。
この切り返し方、すんごくカッコよかった!
私は「え、何今の返し方素敵」と録画を何度もリプレイして観ちゃいましたよ。
こういった感じで、半沢はどんなに偉い上役が何か言ってきてもバシッと返すんですよねー!
もちろん、毎回上司や上役に反抗して何でもかんでも言い返しているわけではなく、普段はちゃんと話を合わせたりすることの方が多いですよ。大人ですからね。
でも、半沢は自分が窮地に立たされている場合、相手に迎合することなくちゃんと自分の意見を言います。相手が何か言ってきても容赦しません。
半沢直樹のこういったところ、すんごくかっこいいですよね。
上司や重役とかに「失礼だろ!」とか怒鳴られたら、委縮してしまう人も多いのではないでしょうか。
私だったら、自分が間違ってないと思っても一瞬言葉を飲んでしまうかもしれません。
でも、半沢は瞬時に「失礼ついでに言わせていただく」と返して逆に相手をひるませた。
彼は自分が窮地に陥った時に戦う強さ、相手に言い返せる強さを持っているんですよね。
こういった、どんな相手であろうとも全くひるむことなく立ち向かえる、というのが半沢直樹のすさまじくカッコいいところだと思います。惚れちゃう…。
3. 頭が良い
半沢直樹は度胸や強さだけではなく、頭が良いところも魅力の一つです。
というか、この魑魅魍魎の銀行の中で戦い抜くには、知能が高くないと無理ですよね。
自分を助けてくれる友人にも恵まれつつ、自身の知恵で銀行内の巨悪と戦う半沢。
その戦い方も正しいやり方ばかりではなく、時には裏ワザを使ったり政治的な動きをするのもイイですね!多少のずる賢さもないと、魑魅魍魎相手には戦えませんよ。
またどんなに自分が正しくても、自分の知能が低くて相手の知能が高い場合、簡単に言いくるめられてしまいますよね。
でも半沢直樹は、彼自身の持つ知能の高さで、悪い上司や上役を追いつめていきます。
この半沢の知能の高さも、彼のかっこよさの一つですよね。観ているこっちも安心して見ていられる!
4. 人情や優しさもある
悪代官のような上司や上役を叩きのめす場合でも、半沢は時と場合によっては完全に相手を潰すことまでしません。
「やられたらやり返す、倍返しだ!」とか言っておきながら、多少手をゆるめることもあります。でも、実はそこが良い。
印象的だったのは、1期の前半の敵・浅野支店長を刑事告発すると言っておきながら、支店長の奥さんに命乞いのように「主人をよろしくお願いします」と言われて、半沢自身の人事交渉で手を打ったシーン。
「半沢が倍返しの手をゆるめてガッカリした」という人もいたかと思いますが、個人的にはあれで良かったと思っています。
支店長が泣きに泣いていたのと、奥さんがあそこまで必死に訴えておきながら情状酌量せず刑事告発してしまったら…半沢の方がひどすぎる人物像に映ってしまったと思うんですよね。
半沢の奥さんの花も支店長の奥さんのことを気遣っていたのに、それでも支店長にとどめを刺すようなことをしたら、人情が全くない半沢直樹になってしまいます。
確かに浅野支店長のしたことは酷すぎました。
でも、泣いて助けを求める人間に非情なとどめを刺す半沢だったら、私たちは彼を素敵だと思えるでしょうか。
だから、手ぬるいかもだけど、あそこで刑事告発から人事交渉に切り替えて良かったと思う。
だって、あそこで刑事告発というとどめを刺したら、浅野支店長の一家は半沢の実家と同じように滅茶苦茶になってしまうところでしたから。あれで良かったんですよ。。
このように、人情も優しさもある半沢直樹だからこそ、その強さがより光り輝くんだと思います。
同期の近藤が裏切った時も、自分がこれからさらに窮地になるってわかっていても「自分でもそうした」と笑顔で近藤を許したんですよね、半沢って…。器がでかすぎるぞ。
なんていうか、人間ってただ強いだけでもダメなんですよね。
上司に立ち向かえる勇気や知性を持っていても、他人に非情だったらヒーローにはふさわしくありませんし。
強さや知力だけでなく、人情や優しさも併せ持つ半沢直樹だからこそ、私たちはこんなに惹かれるんだと思います。
5. 自分の信念を持っている
半沢直樹の最大の魅力は、「自分の信念を持っている」というところです。
彼のカッコよさは全て、この「信念を持っている」というところから発揮されているんですよね。
半沢を取り巻く銀行の人々は、自分のことしか考えていない人が多いです。
現実でもあんなのが会社の上層部には多いのかな?そう思うとガッカリするレベルで自分第一主義なやつらばっかりですよね。
自分が出世することばかり、自分が儲かることばかりしか考えていない人がほとんど。
でも、半沢直樹はそういった奴らとは一線を画しています。
もちろん半沢も出世はしたいと考えていますが、それはお金のためだけではありません。
上に行って、銀行自体を改革したいという気持ちがあるからです。
でも、半沢はその出世のために誰かを蹴落としたり、どこかの会社を切り捨てようとはしない。
ここが他の奴らとは決定的に違うところです。
特に、東京中央銀行には自分のために社内の人間だけでなく他所の会社まで利用する輩がいるのですが、半沢は違います。
半沢は、どんな時もお客様を切り捨てたり利用しようとしたりはしないんです。
「仕事は客のためにするもの、世の中のためにするもの」
そういった信念を持って働いているし、自分が窮地になった時もそれを忘れず行動しています。
自分の立場を守る時でさえ、窮地に陥っている顧客を一緒に守り抜くんですから。(伊勢島ホテルの湯浅社長やスパイラルの瀬名社長とか)
いやー…ほんっとにすごいですよね。本来当たり前のことではあるけれど、他の奴らが自己中心的なのばっかりなので、半沢直樹が余計にすごく見えてしまう。
それもこれも、彼には「仕事は客や世の中のためにするもの」という信念があるからなんですよね。
真っ当に運営している会社を潰すことは決してせず、正しい経営ができるように導くという、本来あるべき銀行員の姿を見せてくれます。
半沢直樹がかっこよく見える最大の魅力は、やはりここかなと。
どんなに強くて優しくても、それが全部自分のため(出世したいとか金がほしいとかモテたいとか)だけだったら、全くカッコよくありませんよね。
半沢直樹は自身の窮地からの脱出はもちろん、周りにいる弱者も一緒に窮地から救っちゃうんだから、ホントにかっこいいです。
やっぱり自分の信念を持っている男は、素敵ですよね。
その信念を貫き通して実行に移す行動力や度胸、知性がある半沢直樹だからこそ、私たちは彼がこんなにかっこよく見えるのだと思います。
【まとめ】半沢直樹はやっぱりかっこいい!シーズン2も楽しみ
#半沢直樹
正々堂々と宣戦布告とか
燃える展開だ pic.twitter.com/cs3V4n0Uv4— ぼんゆう@ (@WsAs23wtt) July 26, 2020
日本中の多くの視聴者から支持されている主人公・半沢直樹。
そんな半沢直樹のカッコよさを振り返ってみたら、度胸はあるわ頭は良いわ、信念はあるわで、滅茶苦茶イイ男過ぎることが改めてわかりました。(しかも顔もイケメン)
上司にあそこまで反撃できる社会人が、今の日本にいるかどうかといえば疑問ですが、どこかに半沢みたいな人がいてくれたらな~と願ってしまう。
そう思わせるほどの魅力がある男、それが半沢直樹なんです。
2期はまだ始まったばかりですが、きっと今回もスカッとした倍返しを見せてくれるんだろーな~!
半沢直樹のかっこいい雄姿をたくさん観れるかと思うと、日曜の夜が楽しみ過ぎる!