画像出典:ロミオの青い空 | 作品紹介 | NIPPON ANIMATION
「ロミオの青い空」は1995年に放送された世界名作劇場シリーズ第21作目の作品です。
私は「ロミオの青い空」の存在を知ってはいたものの、今まで観たことがなかったのですが、最近視聴してみたところあまりの素晴らしさにすっかりハマってしまいました。
特に主人公のロミオと親友アルフレドの友情が素敵すぎて…!この二人の関係がとっても好きになってしまいました。
私はにわか「ロミオの青い空」ファンですが、視聴した感想を書いてみたので、良かったら読んでみてくださいね。
目次
「ロミオの青い空」のロミオとアルフレドの関係はめちゃめちゃ尊い
「ロミオの青い空」といえば少年たちの友情の物語ですが、中でも一番光り輝いているのがロミオとアルフレドの友情です。
ここでは、そんなロミオとアルフレドの二人の尊すぎる関係について書いてみました。
ネタバレ満載なので、アニメを視聴済みの方のみ読んでくださいね。
1. 友情が素敵すぎる!ロミオとアルフレドの関係が最高

画像出典:「ロミオの青い空」NIPPON ANIMATION
私は「ロミオの青い空」を観たことがなかったのですが、話の大筋はだいたい知っていました。
それでもやっぱりアニメを観たら非常に面白く、最初から最後まで何度も泣かされてしまいましたね。
放送当時人気だったのもうなずけるし、今でも十分通用するアニメだと思います。OP曲も最高に素晴らしいし!
特に、登場人物の少年たちが心優しく大きな勇気を持っているので、今の子どもたちにもぜひ見てほしいなと思った。
この「ロミオの青い空」の一番の見どころは、なんといっても少年たちの友情です。
中でも主人公のロミオと、その親友アルフレドの二人の友情は本当に最高すぎる。
どんな時も支え合い、お互いを信じあうロミオとアルフレドの二人は、見ているだけで胸が熱くなります。
それにしても、この二人の関係ってめちゃめちゃ尊いですよね。
男同士なのにあまりにも仲良しなので、腐女子のお姉さま方はこの二人が好きな人も多いのではないでしょうか。
単なる男同士の友情を超えている気がするよねこの二人は(笑)
そんな仲良しな二人ですが、アルフレドは初登場時ロミオに対してそっけなく、無視して走り去ったりもしています。
ロミオは最初からアルフレドに一目惚れって感じだったけど、アルフレドは当初塩対応で、段階的に心を開いていった感じでした。
アルフレドは叔父夫婦に両親を殺されその罪を着せられてお尋ね者だったし、そのせいで人間不信になっていたので、ロミオに対してもすぐには心を開けなかったんですよね。
無視しても追いかけて笑顔を向けてくるロミオに次第に心を開き始めるアルフレド。
命より大事な勲章が入った荷物をロミオが泳いで取りに行ったことで信頼し始め、山猫に一人残ったアルフレドを助けにロミオが戻ったり、嵐を共に乗り越えたことでさらに心をどんどん開いていきます。
そして、アルフレドのロミオへの信頼が決定的になったのは、溺れかけていた死神ルイニをロミオが助けたこと。
少年たちを売り飛ばす情け容赦のない死神のようなルイニ(ルパンの次元にそっくり)までロミオが助けたことで、アルフレドはロミオを心から尊敬し始めるのです。
このロミオの行動にはアルフレドも心が大きく動いたでしょうね。
自分を売り飛ばす非道な男を助けるなんてなかなかできないことですし、あのルイニすらロミオの行動に心動かされてましたもん。
あんな行動をするロミオを見たら、「こいつは絶対に信じられる」とアルフレドが絶大な信頼を寄せるようになるのもわかる気がします。
それからのロミオとアルフレドはもうお互い信じまくり、大切にしまくりのオンパレード。
もはや恋人同士なのでは?というくらいの仲良しっぷり。BLを感じさせるような描写多数で、狙ってやってるとしか思えない(笑)
実は私、BL好きではなく完全にノーマルカップリングが好きな人間なのですが、
このロミオとアルフレドに関してはもうくっついてもいい
と思ってしまうくらいお似合いだと思いました。
この二人は本当にお互いのことを大事に思っているし、尊敬し合っているし、なくてはならない存在なんですよね。
ロミオの「アルフレド大好き」という思いはいつもヒシヒシと伝わってくるし、何よりアルフレドのロミオを見つめる潤んだあの目…!もう友情のラインを超えてます。
もしアルフレドが生きていたら二人が大人になって結婚…はしないにしても、それぞれ女性と結婚しても二人仲よすぎて、奥さんからヤキモチ焼かれてたりしたかもしれませんね。
この二人は監督も「あれはホモです」と仰っていたようで、公式でも二人はそんな関係として認められているようです(笑)しかも原作で二人はキスまでしてるとか…どんな内容なんだ?!
ノマカプ好きな私の心ですら動かしてしまったロミオとアルフレドの二人の関係は、本当に尊いとしか言いようがありません。最高です。
2. 貴公子・アルフレドはとにかくかっこいい

画像出典:「ロミオの青い空」NIPPON ANIMATION
それにしてもアルフレドは本当にかっこいいですよね。
彼は世界名作劇場屈指のイケメンなんじゃないでしょうか。
アルフレドはただのイケメンではなく、なんていうか人の心を掴んで離さない魅力がある少年なんですよね。
とにかく存在感がすごい。主役のロミオを食ってるくらいです。
金髪碧眼のイケメンだし貴族で家柄も良いし、頭は賢いし性格は穏やかで優しいし、我慢強くて努力家だし、なんといっても皆に慕われるカリスマ性があり…ってダメなところ一つもないじゃん(笑)
アルフレドは、妹のビアンカに「お兄ちゃんより素晴らしい男の子なんかいない」といわしめるほどの男ですからね。
この言葉はホントに嘘じゃなく、作中最高レベルのイイ男なんですよアルフレドは。
そのアルフレドが認めた男がロミオなので、だからこそビアンカはロミオを好きになったのかもしれません。
ロミオもアルフレドの妹だからこそビアンカを守ったわけで、この二人はアルフレドがいたからこそ結ばれた二人だったことは間違いないですよね。
それにしてもアルフレドが死んでしまうシーンは本当に号泣もので、彼は短い生涯だったからこそその輝きがさらに増し、視聴者に与えるインパクトも大きいものとなりました。
若くして死んでしまったからこそ、アルフレドの存在が永遠に完璧になってしまった感はあります。
でもですよ、それでもやっぱり、アルフレドには長生きして生涯ロミオと共に生きてほしかったと思うのです。やっぱり彼の死は悲しすぎました…。
アルフレドは不治の病になり12歳で死んでしまいましたが、あのシトロン親方の元にいかなければ病気になんてならず、長生きできたんじゃないかと思うんですよね。
ろくに食べ物ももらえず働かされてばかりで、劣悪な環境でしたから…。病気になったのはそのせいですし。
ロミオも最初は辛い目に遭いましたが、ロッシ親方は最初から人が良さそうな感じが見え隠れしていたし、完全にロミオの味方になってからは常に優しかったですもんね。
もしシトロン親方の元に引き取られたのがロミオで、ロッシ親方の元に引き取られたのがアルフレドだったら、死んだのはロミオだったかもしれません。
アルフレドはあのシトロン親方に引き取られてしまった時点で全ての運命が決まってしまったのでしょうね。あまりにも薄幸過ぎる…。
アルフレドには本当に生きていてほしかったな。だってやっぱり良い子だもの。
それにしても、このアルフレドはやっぱり世界名作劇場上最高にイイ男だと思う。私も他の世界名作劇場を全部観たわけじゃないけど。
優しさはもしかしてロミオの方が上かもしれないけど、なぜかアルフレドの方に惹かれてしまうんですよね。
ロミオは幼さが残ってるので「可愛い」って思ってしまうけど、アルフレドは中身がそんじょそこらの大人以上に大人なので、余計に魅力的に見えてしまうのかもしれません。
3. 本当に良い子!勇気のある心優しい主人公・ロミオ

画像出典:「ロミオの青い空」NIPPON ANIMATION
とはいえ、やはり主人公のロミオも最高に良い子なんですよ。
死神ルイニを助けたこともすごいし、犯人と疑われていたのに爆発から人を救おうと警察署に飛び込んだりして、その優しさと勇気は超一流です。
大人びたアルフレドに比べてロミオは年相応って感じで可愛く、よく失敗もするのですが、それでも11歳であれだけ強く勇気もあるのはなかなかすごいですよ。アルフレドが認めるだけはあります。
あんなに酷いことをしたアンゼルモのことも許して、最後に「お前にいいことがあるように祈ってる」とか言って去るなんて、もう良い子すぎだよロミオ…。
最後には親方も別れを惜しんで泣いていたし、その親方のことを「父さんみたいだ」と言ったりして、ホント「良い子」という言葉がここまでピッタリな子もいないですよね。
しかも、あの意地悪なおかみさんまで最後は泣いていたのには驚いた…!
おかみさんはずっとロミオを目の敵にしていたと思ったのに、そんな彼女までロミオがいなくなって喪失感を感じていたのはすごい。
あのおかみさんの心を動かすくらい、ロミオは良い子だったんだなぁ。
アンゼルモは和解しなかったけど、少なくともロミオが去る時は何かを感じていたような気がします。ほんの少しは彼の心にも何かが灯ったのかもしれませんね。
まあでもアンゼルモは改心している感じではなくニヤリと笑っていたので、また次の子がきたらいじめそうな感じでしたけど。
でもロミオのおかげで変わった親方が、今度は少年を守ってくれるような気がします。
よくよく考えれば、ロミオはアルフレドも変えてしまいましたよね。
アルフレドはロミオに出会わなければミラノでも一人で行動していたかもしれません。
アルフレドはミラノで煙突掃除夫の少年たちに最初から優しくしていましたが、それもこれもロミオの優しさに心を動かされていたからこそじゃないかと思うのです。
だって、ロミオに出会った頃のアルフレドはそっけなかったですからね。
ロミオに出会わなければ、アルフレドは誰にも心を開かず他の煙突掃除夫の少年と友達になることもなく、一人でマウリッツィオに復讐しようとしていたかもしれない。
優しさを心の奥に隠して、ただただ闇の中を歩いていくような人生だったかもしれない。
そんな闇の中にいたアルフレドの心を開いて救ったのがロミオだったのです。
そう考えるとロミオって本当にすごい少年ですよね。
アルフレドは死の間際にこう言います。
「ロミオ、君は何も知らないんだな。僕がどれほど君を頼りにしてきたか。ロミオはいつも僕の心の支えだったんだ」
こんな風にアルフレドがロミオに語るシーンは、どれほどアルフレドがロミオのことを好きで信頼しているかが伝わってきて、見ているこちらの心が揺さぶられてしまいます。
「ありがとう、ロミオ…。君は本当に僕の希望そのものだった」
ここまで言うって、もう愛ですよね…!
そう、二人の間にあるのは友情を超えた愛に近いものだったと思うのです。
アルフレドはロミオとずっと一緒に生きていきたかっただろうな。
それくらい、アルフレドの心を射止めてしまったロミオは本当にすごいと思う。
アルフレドもすごいけど、そんなアルフレドの心をここまで動かしたロミオはやはり主人公なだけある素晴らしい少年なんだと思います。
4. 狼団のリーダー・ジョバンニとの関係も良き

画像出典:「ロミオの青い空」NIPPON ANIMATION
そんなロミオとアルフレドの二人と敵対するグループ、狼団もなかなか良かったです。
特に、狼団のリーダー・ジョバンニとアルフレドの関係も良かった。
ジョバンニってどっかで見たことあるなと思ったら、ベジータに似てたわ。
声優さんは違うけど、声質も話し方もまさにベジータって感じ。ベジータ意識してキャラ作ったとしか思えない(笑)
ジョバンニは最初はツンケンしてたのに後半は味方になってくれるので、敵が味方になるという少年漫画のお約束展開がこの「ロミオの青い空」でも見れたのはうれしかったな。
「お前を倒すのはこの俺だ」と言いながらアルフレドを助ける展開は胸アツで、そういうのが大好物な私は観ていてニヤニヤしてしまいました。ジョバンニ最高。
それにしてもジョバンニはアルフレドをずっと認めていましたよね。
終始「俺はずっとお前のような奴を探していた」というようなことを言ってましたし、すごい奴だと認めてたんでしょう。
ジョバンニがアルフレドから預かっていたスカーフの半分を棺に入れるところも号泣でした…。
スカーフを返すんじゃなくて、半分をアルフレドに、半分を自分が持っているんですもんね(涙)
ジョバンニの「勝負は永遠に預かっておくぜ」というセリフが本当に泣けました。
アルフレドのことをずっと忘れないという彼の思いが伝わってきましたね。
アルフレドが生きていたら、ジョバンニとも絶対に友達になれただろうなと思います。
いや、もう最後は友達だったな(涙)この二人の関係も尊かったですよ。
この「ロミオの青い空」は、少年たちの友情が本当にすごすぎる物語なんですよね。
5. ロミオとアルフレドの二人を超える友情はない

画像出典:「ロミオの青い空」NIPPON ANIMATION
でもやっぱり、ロミオとアルフレドの二人の関係はジョバンニだって敵わない。
この二人を超える友情はないんです。
やっぱりロミオにはアルフレドがいなきゃダメだし、アルフレドにはロミオがいなきゃダメなんですよね。
アルフレドは短い生涯を終えたけど、彼は最期、妹ビアンカではなく一番信頼している愛する親友ロミオの腕の中で息を引き取ります。
それはアルフレドにとって、とても幸せなことだったのではないでしょうか。
誰よりも信じているロミオにみとられたことが彼にとってどれほど幸せだったかと思うと、考えるだけで涙が止まりません…。
そしてアルフレドは、生涯ロミオの心の中で永遠に生き続けるのだと思います。
ロミオの心の中からアルフレドが消えることは一生ないだろうし、ずっとロミオの心を掴んで離さず、共に生きるのでしょうね。
ある意味二人は永遠に一緒になったとも言えるのかなと思います。
【まとめ】「ロミオの青い空」のロミオとアルフレドは永遠の親友

画像出典:「ロミオの青い空」NIPPON ANIMATION
私は元々男×女の絡みを見る方が好きなのですが、ロミオとアルフレドの絡みは男×男だけどいつまでも見ていたいくらい好きでした。それほど二人の関係は最高だったのです。
男同士の美しい友情ってホント素敵ですね。
それにしてもロミオはアルフレドの妹ビアンカと結婚したので、義理ではあるけど本当に二人は兄弟になったってことだ。
しかも二人の子どもはアルフレドそっくりで、名前もアルフレドと名付けていますが、それも胸アツ。息子のアルフレドは幸せになってほしいな…!
ところでビアンカとロミオのカップリングも好きだけど、私的にはアンジェレッタとロミオが結ばれてほしかったな、という気持ちもあります。
アンジェレッタはかなり好きでしたね。ホント天使でした。
その後が描かれてなかったけど、彼女はやっぱり死んでしまったのでしょうかね…。
もしそうなら、アルフレドといいアンジェレッタといい、ロミオ最大の理解者が二人も若くして死んでしまうことになります。それはとても悲しすぎますね。
アルフレドは生きていたらニキータと結婚したのかなぁ。
全キャラ生きていたら、どういうカップリングが展開されていたのかといろいろ妄想してしまいますね。
でも他にどんな女性がいたとしても、ロミオにとってはアルフレドが一番特別な人間なんじゃないかと思うんです。
いつまでも忘れられない、永遠の親友なのですから。
これからもロミオの心の中でずっと一緒に生き続けるアルフレド。
二人の尊い友情のこと、私もいつまでも忘れません。